修了生の茂木先生が学校外部の人間と、互いの多様性を活かしながら、総合的な学習の時間を通して1年間じっくりと生徒に向き合う取組をされました。その中で見付けた、学校外部の人間が教師と協働で授業を作る上での3つの鍵「伴走しあう」「許容・保留しあう」「共創しあう」は、これから学校外部の人材と教育活動を共にしようとする全ての教員の方の手引きになるでしょう。また長期にわたり進める中で、教師はどんなマインド変化を感じたのか、外部人材はどんな動機づけを持って取り組み続けたのか、同僚や学校にはどんな影響があったのかについてもご紹介します。
カテゴリーアーカイブ: 新着情報
説明会開催 2023年「学習者中心の教育実践プログラム」ステップ1・2
2ヶ月間全5回のオンラインワークショップを通じて、学習者への理解や共感を深める、ブリッジラーニング「学習者中心の教育実践プログラム」。参加ご検討中の方に向けて説明会を開催いたします。「学習者中心の学び」やブリッジラーニングのプログラムについて体験的に知っていただく機会です。
説明会開催(無料)「学習者中心の教育実践プログラム」ステップ2
2ヶ月間全5回のオンラインワークショップを通じて、学習者への理解や共感を深める、ブリッジラーニング「学習者中心の教育実践プログラム」。参加ご検討中の方に向けて説明会を開催いたします。「学習者中心の学び」やブリッジラーニングのプログラムについて体験的に知っていただく機会です。